本文へ移動

在宅介護支援事業部

ごあいさつ

介護される方だけでなくご家族の方のお手伝いとしてもご利用頂きたい事業所です。安心と信頼のサービスで、在宅介護を多角形のバックアップを行います。

訪問看護ステ-ション ひまわり

高齢者や病後の方が住み慣れたわが家で安心して療養生活をおくれるよう、専門知識をもった経験豊かなスタッフが訪問し、主治医との連携のもとに看護、介護、リハビリテーションなどのサービスを行います。
医師の指示による自宅での医療行為の実施
必要な医療行為を自宅で受けることができます。

ご家族への支援
  • 介護者の健康管理
  • 介護用品や介護者の休養に関する相談

療養上のお世話
  • 身体清拭・洗髪
  • 入浴介助・食事介助
  • トイレ移動や排泄介助

認知症の看護
  • 服薬管理
  • 介護の相談やアドバイス

リハビリテーション
  • 関節の運動
  • 筋肉トレーニング
  • 歩行練習や散歩等

病状の観察
  • 血圧、脈拍、体温の測定と健康状態の観察と援助

自宅でのみとり
  • 苦痛の緩和
  • 精神的な支援
  • 主治医との連携
Q1.誰が訪問看護サービスを受けれますか?
A1.小児から高齢者まで年齢を問わず疾病や障がいなどがあり、居宅で療養をしながら生活をされている方で、主治医が訪問看護を必要と認めた方です。要支援者または要介護者は、原則、介護保険が適用されます。

Q2.訪問看護は誰に相談したらサービスを受けられますか?
A2-1.医療保険(健康保険、後期高齢者医療の場合)
 ・訪問看護ステーションひまわり、又はかかりつけ医へご連絡下さい
A2-2.介護保険の場合
 ・ケアマネージャへご相談下さい
 ・その他 地域包括支援センター、市区町村の介護保険窓口、保健所・保健センター
     病院の地域連携室など
直接、ご相談・お問合せされる方はコチラまで
0977−21−1715

訪問介護事業所 ひまわり

住み慣れた地域で安心して生活していただけるよう、ホームヘルパーがご自宅を訪問し、排泄・入浴介助などの身体介護、調理や掃除、洗濯などの生活援助を行います。”明るく・やさしく・ていねいに”をモットーに、心をこめてサービスを提供させていただきます。
[身体介護中心のサービス]
  • 食事の準備・介助、口腔ケア
  • 入浴の介助、部分浴、清拭
  • 排泄の介助やオムツ交換等
  • 衣類の着脱、着替え・整容の介助
  • 歩行・車椅子等に関わる介助
  • 服薬管理の支援
  • 通院や買物等の外出の付添い 等

[生活援助中心のサービス]
  • お部屋の掃除
  • 買物
  • 調理
  • 洗濯、お布団干し
  • 衣類の整理・入替え
  • 薬の受取り等に関わる介助 等

[介護保険適用外の実費サービス]
詳細についてはお問い合わせください。
ご相談・お問合せ)0977−21−1389

居宅介護支援事業所ひまわり

ご利用者様やご家族様が、ご自宅で安心・安全に生活できるよう主治医や専門家と相談しながらケアプランを作成し、適切な介護支援が受けられるよう調整いたします。
[業務内容]
  • 要介護認定の申請代行
  • その他の介護保険に関する手続きの代行
  • 住宅改修や福祉用具購入などの相談・手続き

アクセス

ご相談・お問合せ)0977−21−2190
住所)〒874-0901 大分県別府市中島町17番

有料老人ホームアシステッドリビングみどり

アシステッドリビングみどりとは住宅型有料老人ホームです。
全部で22部屋あり、すべて個室となっております。
24時間見守りで、入居者が快適に安心して暮らせます。
*入居者様のご希望で介護保険サービスを利用する事が可能です。
*必要に応じて訪問看護や畑病院からの訪問診療を行い、健康面
 の管理も行えます

アクセス

日当たりが良くとても明るいです
ある日のお食事メニュー:長崎ちゃんぽん
*その方に合わせた食事形態でご提供します
[入居の対象者]
  • 医療保険や介護保険サービスを利用しながら御自身で日常生活を営むことが
    できる方
  • 身元引受人様を定められる方
  • 共同生活を営むことに概ね支障のない方
    (暴力等他者に害を及ぼす恐れのない方)
  • 「アシステッドリビングみどり」の賃貸契約書利用案内をご了承いただける方

[共有設備について]
冷蔵庫 …各フロアに1台ずつあります。
洗濯機 …1階に2台あります。
乾燥機 …1階に2台あります。
物干し …屋外にあり段差がある為、足腰に不安のある方は
     ご利用をお控え下さい。
トイレ   …1階に3つ、2階に6つあります。
浴槽  …1階に2つあります。
リビング…共同のテーブルとテレビを設けてます。

[どのような利用方法がありますか?]
  • 自宅で生活をしていたけど買い物や調理に不安がある方
    →毎食、食事サービスを提供しております。

    事前に連絡いただければ食事を中止し、外食等されることも可能です。
  • 暑い時期や寒い時期に自宅で過ごすことに不安がある方
    →各部屋に冷暖房完備しております。
  • 自宅での生活は難しいけど施設には入りたくない方
    →こちらは各人が自由に生活頂ける場所です。
  • 入居したいが慣れるかどうか不安がある方
    →体験入居が利用できます。

     実際に入居してみてから長期利用契約を結ぶこと
    が出来ます。

リーフレット

アシステッドリビングみどり
ご相談・お問合せ)0977−27−0088
住所)〒874-0901大分県別府市中島町19番28号
畑病院・メディケア別府へのアクセス
TOPへ戻る