施設基準のご案内
2.当院は、以下の施設基準について九州厚生局長の承認を受けております。
1)地域一般入院料1
入院患者13人に対して1人以上の看護職員が各勤務帯に配置されています。
1人あたりの受け持ち数は7人以内です。
1人あたりの受け持ち数は22人以内です。
2)療養環境加算
病室に係る病床の面積が1病床当たり8平方メートル以上あります。
3)重症者等療養環境特別加算(二人部屋308号室1床)
重症者等の容態が常時監視できるような設備又は構造上の配慮がなされています。
4)入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)
管理栄養士によって管理された食事の提供が適時・適温で行われています。
5)脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅰ)・運動器リハビリテーション(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション(Ⅰ)の承認を受け、リハビリテーションを行っています。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等が適切に配置され、十分な専用施設を有し
必要な機械器具が整備されています。
6)その他の施設基準
・地域包括ケア入院医療管理料1 ・機能強化加算
・看護補助体制充実加算3 ・在宅療養支援病院3
・医療安全対策加算2 ・在宅時医学総合管理料
・医療安全対策地域連携加算2 ・施設入居時等医学総合管理料
・感染対策向上加算3 ・ニコチン依存症管理料
・連携強化加算 ・CT撮影
・サーベイランス強化加算 ・情報通信機器を使用した診療
・データ提出加算2 ・医療DX推進体制整備加算
・診療録管理体制加算3 ・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
・認知症ケア加算3 ・入院ベースアップ評価料
・後発医薬品使用体制加算1
3.当院においては、患者負担による付添看護はしておりません。
4.保険外負担金(私費)(消費税込)
1)特別室等の使用料
・特別室 | 11,0000円 | 1床(317号室) |
・個室 | 5,500円 | 5床(312・315・316・326・327号室) |
・2人部屋A | 1,650円 | 4床(310・311号室) |
・2人部屋B | 1,100円 | 10床(318・320・321・328・330号室) |
2)文書料等
・診断書(当院書式) | 1,650円 | ・生命保険(入院証明書含む) | 4,400円 |
・診断書(簡単な書式) | 2,200円 | ・生命保険(障害者認定を必要とするもの) | 5,500円 |
・診断書(複雑な書式) | 4,400円 | ・生命保険等調査(面談料) | 16,500円 |
・死亡診断書(1通目) | 3,300円 | ・生命保険等の照会書 | 11,000円 |
・死亡診断書(2通目より) | 1,650円 | ・障害年金,国民年金,福祉年金診断書 | 5,500円 |
・身体障害者申請用診断書(1・2級) | 6,600円 | ・おむつ使用証明書 | 550円 |
・身体障害者申請用診断書(上記以外) | 4,400円 | ・領収証再発行手数料 | 550円 |
3)予防接種料
ワクチンの種類により料金が異なるため、病院窓口までお問い合わせください。
4)交通費
・往 診・訪問診療 : 実費
5)オムツ料金(使用量に応じた実費負担をお願いします。)
6)その他
・コロナ抗原検査(保険適応外) | 1,500円 |
| ・客膳(朝食) | 440円 |
・イヤホン | 330円 |
| (昼夕食) | 各605円 |
・マスク | 50円 |
| ・死後処置 | 13,200円 |
・洗濯代(1ネット) | 700円 |
| ・テレビカード | 1,000円 |